Koshiji Yoko

越路姉妹の越路よう子が日々思うことを綴ります。

明日は満月

月にまつわる話は以前ブログでも書いたが、

その続きを。

 

明日は満月。

1月11日、1並びの満月。

なんだか縁起が良さそうだ。

日光浴も良いが、月光浴も良いらしいですぞ。

美肌効果もあるんだとか★

 

今月わたしは新たな実験を始めようと思っている。

「月」を意識した暮らしをしてみる作戦だ。

 

月眠りの本という本がある。

新月から満月までの約15日間にオススメできるこ

とと満月から新月へ向かってゆく約15日間にオス

スメできることが日毎に1周期分書かれている。

 

わたしはまず1ヶ月間試しに実験してみようと思っ

ている。簡単そうだし

 

スタートは新月の1月25日。

何かを始めるのには新月から始めるのが良いそうな

ので、ここからスタートする。旧暦ではお正月だし★

日々の実験はこのブログで発表しようと思っている。

興味のある方がいたら一緒にやりましょう。

 

 

さて、日本人の月に対する思いは深い。

こちらの絵は、歌川広重の二十六夜待というお月さ

まをテーマにしたお祭りの図。江戸時代の夏フェスだ。

屋台が出たり、踊り子がいたり、とっても楽しそうだ。

月が昇るまで(二六夜は深夜に昇る)の待ち時間に開

催されて、月が沈む朝方までどんちゃん騒ぎをしてい

たらしい。

f:id:koshijiyoko:20200110094351j:plain

歌川広重作・二六月待遊興の図

 

日本の3大月見とは、9月の満月「中秋の名月」、翌

月の「後月」、そして26日目の「二六夜月」なのだ

という。二六日月というのは、この月にお祈りすると

願い事がかなうなんてことも言われているらしい。

ロマンチックだわ。

そして広重が描いたこの絵は、その月を待つ間開かれ

たお祭りの様子だ。

 

よーくみるとミュージシャンらしき人の中にタコのコ

スプレをしているメンバーがいる。

「タコ」をチョイスするあたりがすばらしい。

エロいのかな?

f:id:koshijiyoko:20200110094515j:plain

江戸時代のミュージシャン

 

そういえば北斎もこんな絵を描いてたっけ。

f:id:koshijiyoko:20200110094603j:plain

葛飾北斎作・蛸と海女

 

話を元に戻そう。

日本人の月見には3大月見の他に、満月の翌日から始まる

十六夜」「立ち待ち月」「居待月」「寝待月」

「更待」「二三夜」「二六夜」があるという。

 

まぁなんと多いことか。

月への意識が半端ない。

 

そんなわけで明日は満月。

 

満月前夜を迎える今日、お空を眺めてみるのも

いいかもしれない。

一緒に同じ月を眺めてみましょっ★

 

みなさんの今日が良い一日でありますように。

 

 

 

憧れ

毎朝散歩を終えると近所のコーヒーショップでアイ

スコーヒーを飲む。この時間(午前7時)にオープ

ンしているのはここくらいなので、結果的に毎朝行

く事となった。

 

朝のバイトのシフトはいつも同じ人らしく、人が良

さそうな、声はソプラノで、まるメガネをかけた棒

のように痩せたおじさんが対応してくれる。

注文の時、ちょっと食い気味で返事をするのが特徴

だ。どこかでこの喋り方聞いたことあるなぁーとず

っと思っていたのだが、今日わかった。スターウォ

ーズのC3POの喋り方にそっくりだったのだ。

背格好もなんだか似ている。

胸につかえていたものが取れた気がした。

 

 

このところ正月に買い揃えた本を1冊ずつ読んでいる

のだが、そのどれもこれもおもしろい。そんな中昨日

はこんな本を読んだ。

映画俳優、高倉健の最後の伴侶が綴った「高倉健、そ

の愛」だ。健さんの晩年の日常と、映画に対するおも

しろいエピソードを交えた心温まる本だった。

最後の伴侶は小田貴月(おだたか)さんという女性。

 

高倉健には憧れたものだ。

「幸せの黄色いハンカチ」や「遥かなる山の呼び声」

などを観た時は心の底からこんな男になりたいと願っ

たものだった。「八甲田山」や「南極物語」、「鉄道

員」や「ホタル」など、スクリーンの中での健さん

どんな配役でも「高倉健」だった。

実際の健さんはお茶目で、冗談好きだったようだがそ

れも含めて憧れるのだ。

 

男が憧れる男とは、こうした人を言うのだろう。

 

「幸せの黄色いハンカチ」に涙したのはわたしが小学

2年生の時、「野生の証明」で震え上がった時は小学

4年生。そして「南極物語」に感動したのは中学2年

生の時。20歳の時には「ブラックレイン」、そして

鉄道員」で涙したのは26歳の時だった。

ショーケン にも松田優作にも憧れたものだが、健さん

は別格だった。

 

高倉健がわたしの中での「男」としての目標だった。

そして高倉健になりたかった。

 

50歳になった今、わたしは女装をしておどけている。

 

こんなはずじゃなかった、、、、、、。

健さん、49歳の時の映像。(わたしとほぼ同じ年)

憧れと現実は必ずしも一致しない。

https://www.youtube.com/watch?v=aYqpO_Ki1OA

 

 

 

f:id:koshijiyoko:20200109082345j:plain

高倉健、その愛 素晴らしい内容だった。

 

散歩レポート。

今朝の散歩は、このところ神聖な場所が続いたので

少し趣を変えようと思い野毛の街を歩いてみた。

 

野毛は、戦後の闇市からはじまった街。今では多く

の個性的な飲食店が所狭しと立ち並んでおり、大道

芸の街としても親しまれている。また、ゲイカルチ

ャーの街としても有名な街なのだ。

 

お寺、お経、神社を巡ってからの早朝の野毛という

コースはエッジが効いている。輪郭がすごい。わた

しはちょっとクラッとしながらこの日記を書いてい

る。

 

そんな野毛のレポートをちょっとだけ。

光音座(こうおんざ)と言うゲイ専門の映画館をご存知

だろうか?大きなスクリーンで観ることのできるゲイ

映画館は関東ではここしか残されていないらしい。貴

重な映画館という訳だ。ハッテン場(出会いの場)で

もあるらしい。

光音座は、今日も野毛のランドマークとして元気に営

業している。

 

 

みなさんの今日がハッテン的な1日でありますように。

 

 

f:id:koshijiyoko:20200108080342j:plain

野毛のランドマーク

 

花ちゃん

花のある暮らし

 

華道家の平間磨理夫(ヒラママリオ)さんと仲良く

させてもらっている。徳島のわたしの家にも何度も

来てくれている間柄だ。

マリオさんはどんなところに行ってもすぐ花を生け

ちゃう。華道家の性と言うべきか。

海に行った時は流木と空き缶を使って不思議な作品

を作っていた。そして、うちに来てくれた時はいつ

も帰り際にそこらへんに生えている花や草木で玄関

に生けてくれたりする。

その感じがとてもステキだなーと思って、生花のコ

ツを聞いた。すると、こんな事を教えてくれた。

 

「花屋さんに売っている花は、農家さんが育てたも

のなのでどれも均一で生けやすいのだけれどそれだ

けでは面白くないんです。そこにちょっとでも野生

の草花を加えると面白くなるんですよ。茎とかぐに

ゃぐにゃ曲がってますからね。よく見ると街には野

生の草花はいっぱいありますよ。それをつまんでち

ょっと加えればいいんですよ。」

 

と、そんな事を教えてもらった。

今度試してみようと思う。

 

そんなわけでわたしは家に花を生けることを始めた。

毎日声をかけると長生きしてくれると言うので、毎

日花に話かけている。名前は「花ちゃん」。

 

「花ちゃんおはよー★今日もキレイよー★」とか言

いながら話しかけている。

今度一輪一輪ちゃんと名前をつけてあげよっと。

 

そしてこの写真は今年1発目の「本」大人買いの写

真。花を添えてみた。

 

読書好きだった人が死んじゃったみたいな絵になっ

たことは残念。

 

 

それではみなさん行ってらっしゃい★

f:id:koshijiyoko:20200107134345j:plain

 

早朝散歩2

数十年夜型の生活に浸り続けてきたわたしがまさか

こんな事をはじめるとは思わなかった。

それまでのわたしは夜の時間を中心に楽しんでいた。

昼から動き出し、エンジンがあったまるのは夕方く

らいから。そしてアクセルを踏み込むのは夜で、全

開になるのは深夜。深夜に何かをするってことは悪

い事をしているみたいで楽しかった。っていうか悪

い事ばっかりやってたな。

 

そんな夜型のわたしが毎朝6時に起きて散歩をして

いる。一般的には朝6時の起床ということは普通な

のかな?でも、わたしにとっては異常事態。

毎朝が海外旅行をしているみたいで楽しい。

薄暗いうちに動き始めることは、深夜のそれとちょ

っとだけ似ている。なんだかワクワクして楽しい。

 

でも、この「楽しい」にはいろいろ意味があるよう

だ。全て後付けで知ったことばかりだが、朝日が昇

る時の太陽光線は特別な光の要素があるらしい。朝

日を浴びるというのは日光浴の中でも特別なんだっ

て。確かに、生まれたての太陽のようで昼に見る太

陽よりも不思議と新鮮に感じる。

その時点で1日の体内時計がリセットされるらしい。

宇宙タイマーが正常にリセットされるので、自然の

理に叶っているのかもしれない。

 

そして、ウォーキングは質の高い有酸素運動なので

30分くらいの朝の散歩はダイエットを目指す人に

も有効らしいですぞ★

 

そして、朝は空気が澄んでいるので呼吸するだけで

気持ちがいい。冷んやりした空気を静かに吸い込む

と、新鮮な感覚が身体中に巡る。

よく海外のビーチなどで早朝ヨガをやっている人が

いる。少し前までは長谷川潤あたりがやっているこ

とに影響を受けたOLがやるもんだと決めつけ、しら

けた目で見ていたが、そうでは無かった。

朝のヨガはきっと気持ちがいいんだろうし、意味も

あるんだろうとちょっとだけその意味が分かった気

がした。

 

 

新年の初読書はマイケル・ジャクソンに関する本だった。

マイケル好きということもあったが、その内容が面白く

て一気に読破した。それはヨガに関することが書かれて

いた。

 

マイケルは、大変な勉強家で世界中の宗教や神秘的な物

理現象を研究していたらしい。万葉集古事記などにも

精通していたという。ありとあらゆるシャーマンに直接

会いに行ったり多くの神秘体験をしていたらしい。

その果てに、最終的にカバラとクリヤ・ヨガにたどり着

いたのだという。

 

カバラとは、チベット密教に近いユダヤ教神秘主義

想。そしてクリヤ・ヨガはヨガの中で最も歴史のある古

典的なヨガであり瞑想。日本の神道の中にもあるらしい。

つまり、ルーツミュージックならぬルーツ思想的なもの

なんだろう。超、超、超古典的な世界にたどり着いたと

いうわけだ。

 

とにかくこの本、おもろかったので朝の散歩とは別にこ

ちらもオススメです。

 

 

話は戻るが、早朝の散歩も良いがヨガもおもしろいかも

と思い始めている。禁酒→トレーニング→早朝散歩の次

に何を始めようかなと思いつつ、わたしは散歩のついで

にこんな実験もしている。

 

毎朝の散歩コースは近くのお寺と神社を巡る。

お寺は弘法大師真言宗系のお寺なのでお参りをすると

きに短いマントラを唱えている。

のーまくさんまんだー 、、、、というやつだ。

意味は、「自分の中にある悪を焼き払ってくださいー!」

というような意味。

短いのですぐ覚えられる。

 

こちらも楽しい。

 

さっ、散歩に行こっと★

 

 

みなさんの1日が良い1日になりますように★

 

f:id:koshijiyoko:20200106055004j:plain

マイケル・ジャクソンと神秘のカバラ

 

早朝散歩1

早朝散歩に挑戦した。

 

午前5時に起きようと思ったが、なかなか布団から出る

ことができずエイッと気合を入れて起きたのはずっと後。

時計は6時近くになっていた。

6時でもまだ外は暗い。

朝食を作って、食べて、コーヒーを飲んで一服したらも

う7時。ちょっと時間が経つの早くないか?と思いつつ

30分のウォーキング。朝の散歩に出掛けた。

日曜日なので、JRAの大きな施設がある野毛の街では競

馬好きのおじさんたちが動き始めている。

飲み屋もこの時間から開いている。

おっちゃんたちにとっては週に一度の特別な日だ。

しかも新年最初の日曜日!

そんな風景を横目に私はテクテクと歩きまわり、お寺や

神社や公園を巡って喫茶店へ向かった。

 

茶店はスポーツ新聞を血走った目で睨みつけながら何

やら書き込んでいるおっちゃんで溢れている。

右も左もギャンブラーだらけだ。みんなソロで来ている

ので会話は一切なく店内は静かだ。

男っぽいぜっ!

 

朝と一言でいってもいろいろあるな。

そんなことを思いながらアイスコーヒーを飲み干し、私

は家に向かった。みなさんの1日はどんな1日になるの

だろうか?世界はまわる。

 

みなさんにとって今日が良い1日になりますように。

 

つづく

f:id:koshijiyoko:20200105082105j:plain

朝の散歩で立ち寄った公園から見た朝日


 

 

かぐや姫

新年明けましておめでとうございます。

みなさんどんな新年をお過ごしでしょうか?

 

1年の中で「節目」というものを最も感じるのがこ

のお正月。年末には美容院に行ってさっぱりしたく

なったり、家の隅々まで掃除をしたくなったり、い

ろんな事を精算し、生まれ変わりたくなるような気

分になるのが日本人のココロというものか?

 

わたしの場合、数々の失敗が全て無かったことにし

て欲しいと願いながら、熱をこめて掃除をしている。

 

正月というのは横浜の街も何だかのんびりしている

ように感じる。みんなテンションが緩んでいて、街

の雰囲気までレゲエっぽくて心地が良い。

この雰囲気、1ヶ月くらい続けばいいのになとホン

トに思う。あたしはこの感じがとっても好きだ。

 

ところで、突然ですが2020ってなんだろか?

「にーまるにーまる」なんてそれっぽく言っている

人を見かけるが、よく考えてみたら2020年とは

キリストが生まれてから何年経ったかっていう節目

なわけで、キリスト関係の方々にとって重要な年号

なわけでも、わたしを含むそれ以外の人には全くと

言っていいほど関係ない。そもそもおせち料理を食

べながら、「今年でキリストが生まれて2020年

経つのか〜」なんて考えたことなどいまだかつて無

い。

 

そう考えると、1年が365日という計算の仕方も

怪しいんじゃないかと思いはじめた。

これは太陽暦(グレゴリオ暦)のカウントの仕方で、1

40年前に明治政府が今までの月を軸とした太陰暦

太陽暦に突如変更したのだという。

その時の12月3日、いきなり今日から正月でーすと

言われたわけだから大混乱になったらしい。

 

明治政府がこんな事をしなければ、今このブログを書

いている1月2日は12月初旬だったわけで、師走で

大忙しだったのかもしれない。

 

そう考えてみると色々気づきはじめた。

年賀状などでよく書かれる「迎春」や「初春」なんて言

葉があるが、1月1日の寒い朝「春が来たぜー」なんて

感じたことなどない。寒くて春なんてものは少しも感じ

ない。那賀町(徳島の山奥)にいると良くわかるのだが、

12月や1月は生き物の気配すら感じない。

草木が息吹き始める気配がするのは梅が咲く頃、つまり

2月以降だ。

月暦になると春は2月〜4月で夏は5月〜7月秋は8月

〜10月で冬は11月〜1月ということになる。こっち

の方がしっくりくる。

月を軸にして考えたほうが、四季がはっきりしている日

本には馴染むのかもしれない。

 

他にも、月が私たちに及ぼす影響は計り知れない。

海の満潮干潮は月の引力で左右される。

ほとんどが水分でできている人間も同じように影響を受

けるのだろう。

脳、肝、腎、胃、腸、肺、腕、脚、眼、臓など人間の体

のパーツには月の文字が入る。

女性にとっての月経などはストレートに表現されている。

それほど月は人間にとって重要な存在なのだ。

 

 

月の満ち欠けで暮らしのパターンを考えるというのはロ

マンチックかもしれない。

15夜とは、月が新月から数えて15日で満月になると

いう意味。満月の夜にデートをするとか、新月の夜に何

か新しいことを始めるとか、予定帳に印をつけるとか、

スーパームーンの日に何か、ブルームーンの日に何か、、

、、と、ちょっとだけ月を意識してみるとステキかもし

れない。

 

今年の太陰暦でのお正月は1月24日。新月の日。

その前の夜は大晦日と言うことになる。

1月23日の大晦日の夜に越路姉妹のライブがある。

ぜひお月様が示す、1年の節目になるこの日に、お出か

けくださいませ★

 

 

そして、今年がみなさんにとって爆笑の1年になります

ように★

 

 

追伸

一人初詣でお願いした今年の願い。

 

かぐや姫になりたい。」

 

越路よう子

f:id:koshijiyoko:20200102181913j:plain

1月23日越路姉妹出演のイベント フライヤー