Koshiji Yoko

越路姉妹の越路よう子が日々思うことを綴ります。

越路よう子のその後のハレマメ0713

7月11日は「晴れ豆」にてエミ・エレオノーラさん

の配信&生ライブイベントに出演させていただい

た。

 

f:id:koshijiyoko:20200713105342j:plain

エミ・エレオノーラ

このイベントの中でエミさん指定の「愛の讃歌

を歌わせていただいた。

f:id:koshijiyoko:20200713105630j:plain

イベント出演時の私。Photo by Naoko

そして昨日7月12日、私は出演しなかったがは白崎映

美さんの東北6県ろ〜るショー!! の裏方(制作)をさ

せていただいた。

f:id:koshijiyoko:20200713110327j:plain

白崎映美

 

f:id:koshijiyoko:20200713105722j:plain

撮影風景

私にとっては、晴れ豆でエミさんとエミさん、2

DAYSだった訳だ。

 

エミ・エレオノーラさんのイベント配信は7月18

日までこちらから★

https://peatix.com/event/1505276/view

 

そして白崎映美&東北6県ろ〜るショー!! の配信は

7月31日までこちらから★

https://t.livepocket.jp/e/20200712_6ken

 

 

ここ数年私の好きなミュージシャンは女性が多い。

なぜかわからないが女性が多い。

 

いつか私の好きな女性アーティストだけで配信し

たい。

 

私の大好きなミュージシャンは浜田真理子、おお

たか静流、白崎映美、エミ・エレオノーラ、GOC

OO Kaoly、吉田美奈子

 

みんな女性だ。

 

 

 

そしてわたくし越路よう子がナビゲーターとして

「すごい女祭り」を開催したいと妄想している。

その時は私も女性として参加。(笑)

 

横浜にある県立音楽堂というライブホールから配

信ライブをやりたいな。

全員参加してもらえたら紫の煙が立ちそうだ(笑)

 

 

世界は美しい、、、

越路よう子のその後のハレマメ0712

チカーノという言葉をご存知だろうか?

 

今では、メキシコ系アメリカ人の2世以降を指すが、

元々はメキシコのChihuahua(チワワ)州からやっ

てきた商人たちのことだった。「ChihuahuaのMEX

ICANO 」がなまってChicano(チカーノ)となった。

 

このカルチャーは主にカリフォルニアやサンフラン

シスコなどメキシコの国境に近いエリアでこの文化

は発達した。

 

中にはギャングになる者もおり、あるチカーノ・ギ

ャングはクリップスやブラッズなどの有名ギャング

と並ぶ第三のギャング勢力となっている。チカーノ

ギャングスタの特徴としては、頭を丸め、口髭を

伸ばし、サングラスをかけているものが多い。南カ

リフォルニアでは自動車産業に従事し、ローライダ

ーと呼ばれる車両に没頭した。

 

f:id:koshijiyoko:20200712151936j:plain

チカーノギャング


ビジュアルはかなり怖いが、その奥にあるカルチャ

ーは興味深いものがある。こうしたギャングの収入

源の多くがCDだと言うことも聞いたことがある。

 

みんなバンドをやっているのだ。

 

そのカルチャーが磨かれて、チカーノと言う一つの

ジャンルになった。

 

ジャズもロックもブルースもレゲエも似たような発

展の仕方をしてきた。

 

被差別対象であったり、貧困層であったり、深い悲

しみがあったり、音楽の背景にはそうした景色があ

ることが多い。そして、その音楽は人々に寄り添い

勇気づけ、救ってくれる。チカーノもそうした大き

な役割を担って発展していったのだろう。

 

 

 

 

今回のご紹介は、東京のブランド「フレンジーワー

クス」と「晴れたら空に豆まいて」のコラボTシャ

ツ企画のお話し。

 

明るい太陽、伸び続けるツタ(豆の木)、縁起の良

い鳥とされる鶏、そして再会の乾杯。

未来へ前向きに進んでいくような明るくワクワクす

るイメージとしてオーダーしたデザインだった。

フロントに大きく描かれたADELANTEはスペイン語

で「前へ」という意味。勇気をもって未来へ立ち向

かおうという気持ちを込めた。

 

f:id:koshijiyoko:20200712152024j:plain

フレンジーワークス・晴れ豆コラボTシャツ

 

晴れたら空に豆まいてとFRENZY WORKS(フレンジ

ーワークス)との関係は、晴れ豆が招聘したチカー

ノバンド、エル・ハル・クロイや女性マリアッチ

(メキシコの音楽ジャンル)グループ、フロール・

デ・トロアーチェなどのフライヤー・デザインを手

掛けていただいたことがきっかけだった。

 

f:id:koshijiyoko:20200712152140j:plain

エル・ハル・クロイ みんないい奴★

 

 

なんとなく南米的なデザインを漂わせる、明るく楽

しいワクワクするこの素敵なデザインにはこうした

訳があった。その他FRENZY WORKSはメキシコの

カルチャーをテーマに多くのグラフィック作品を創

出している素敵なブランドだ。

 

FRENZY WORKS

http://www.frenzyworks.com/

 

 

 

 

今回のTシャツ、多くの方々に楽しくきていただきた

い。

そして、

みなさんの暮らしが明るく幸せになりますように★

光へ向かって伸び続ける豆のつたのように力強く★

再会する日を夢見て★

 

乾杯★

ADELANTE(前へ)!

 

 

世界は美しい。

 

f:id:koshijiyoko:20200712152344j:plain

前へ!

 

越路よう子のその後のハレマメ0711

f:id:koshijiyoko:20200711094137j:plain

晴れ豆制作・阿波の遊行写真集

 

写真集が出る。

晴れたら空に豆まいて」の企画として、コロナ騒

動のずっと前から走りはじめていた企画が結実する。

総合プロデューサーは久保田麻琴さん。

 

はっぴいえんどのドラマーで、松田聖子さんの赤

いスイトピーの作詞など数多くの作品を残している

作詞家の松本隆さんから以下のような言葉を帯に使

わせていただいている。

 

祭りの踊りは神と触れ合う瞬間の花火。 舞う人、伝

える人、残す人、印画紙に焼き付けた人、 もうリス

ペクトしかない──松本 隆

 

言わずと知れた久保田麻琴さんと晴れ豆の関係は長

く、そして深い。私たちは敬愛を込めて麻琴(まこ

と)さんと呼ばせていただいている。

まぁ、私たちにとって無くてはならない存在なのだ。

 

このコロナ禍の直後から晴れ豆の事を気遣っていた

だき、すでに様々な配信番組を企画していただいた。

とりわけ細野晴臣さんやピーター・バラカンさんと

の企画は興味深かった。

 

70年代、細野さん率いる「はっぴいえんど」は東京

の音楽を確立した。その頃麻琴さんは裸のラリーズ

で日本人離れした感性で独特の世界観を表現してい

た。ちょっと怖い存在だったと細野さんは回想して

いた。その後は夕焼け楽団としてこれまた日本人離

れしたルーツミュージックで一世を風靡する。

 

バラカンさんはイギリスから日本へ渡り音楽に携わ

る仕事をしていた。そんな中、やがてバラカンさん

夕焼け楽団の存在を知りデビット・ボウイを麻琴

さんに紹介する。その後二人はツアーに出る。麻琴

さんはその後主に海外に活動の重心を置くようにな

る。そして多くの世界的ミュージシャンと交流をす

る。その当時、そんな日本人はほとんどいなかった

だろう。デビットボウイやクラプトンなどと交友が

ある事を清志郎さんは驚いていた。

 

それくらい麻琴さんは日本の音楽界で異色の存在だ

ったのだろうな。カッティングエッジというべきか

、、、

そして80年代、細野さんはY.M.O.で世界のトップミ

ュージシャンへと昇り詰める。

 

その後麻琴さんは表立って歌う事をやめ、プロデュ

ーサーとして活躍の場を移す。

 

とにかく、細野さんも麻琴さんも圧倒的なセンスを

持っている。時代の先端をずっと走り続けている。

 

お二人の姿を見るたびに思うが、いつも新鮮でノス

タルジックなものを感じたことがない。

未だに新しいもの、いや本質的なものを探している

ようにお見受けするのだ。

 

本質的なもの。

 

それは、私たちが探し求めるべきルーツそのものな

のかもしれない。

 

私たちが一体どこから来たのか?

私たちは一体何者なのか?

私たちはどこへ向かうべきなのか?

 

そんなことが「本質」を探す行為の果てに確かめら

れる気がするのだ。

 

 

この度、写真集が出る。

 

本質を探し続けた檜瑛司という舞踊家が残した音源

と写真を、麻琴さんが蘇らせた。

ここにも日本人の、祭りの、生き方の本質があるよ

うな気がしてならない。

 

ぜひお手にとってお楽しみいただきたい。

 

以下は、松本隆さんのTweet

https://twitter.com/takashi_mtmt/status/1281594174500823041/photo/1

 

 

そして、久保田麻琴さんの写真集へのコメント。

家元の家系から来た舞踊家、檜瑛司は ある時、徳島

に民謡がないのかという素朴な疑問を持つ。 録音機

とカメラを携え調査を始めたのが 1960 年代中期。

徳島、四国の集落のリサーチを始めると、そのあま

り豊穣さに心奪われ、 生涯を調査研究に費やすこと

になる。ここにある驚異的な記録を 皆様と共有する

恩恵に与らせていただこうと思う。 感謝。 

久保田麻琴(本書監修)

 

 

アッ、今日麻琴さんの誕生日だ!

おめでとうございます麻琴さん★

 

Happy Birthday!!

 

 

世界は美しい。

 

 

 

 

 

 

越路よう子のその後のハレマメ0710

今日は、クラウドファンディングのお返しとしての

アイテムをご紹介したいと思う。

f:id:koshijiyoko:20200710092049j:plain

いらっしゃいませ姐さん

 

ハレマメクラウドファンディングリターンとして、

様々なアイテムを考えてきた。いただいたお気持ち

とご支援に見合うお返しは何があるか?あるいは、

きっとみなさんに喜んでいただけるものとは何だろ

か?と考えに考えた品々だった。

 

それが叶うかどうかは別として、それぞれのアイテ

ムにあるバックストーリーをお伝えしたいと思う。

 

まずは阿波番茶について。

f:id:koshijiyoko:20200710092153j:plain

阿波番茶

 

 

私はこのお茶を徳島県で知った。

私が移り住んだ徳島県那賀町というエリアの特産

品だったのだ。このエリアは、太龍寺という空海

19歳の時に修行した寺があったり、空海がこの街

に流れる那賀川を登り龍を退治した話など、とにか

弘法大師空海)の話がそこら中にある。

その弘法大師(空海)が伝えたのが起源とされている

のがこの「阿波番茶」なのだ。

 

f:id:koshijiyoko:20200710092229j:plain

阿波番茶

 

夏まで育てた一番茶を7月中頃以降に摘み、その後茹

でて、揉んで、10日~3週間ほど樽に漬け込むことで

乳酸発酵させ、乾燥させたら完成。

 

f:id:koshijiyoko:20200710092332j:plain

樽漬け

説明するのは簡単だが、実際の作業はほとんど手作業

なので大変な重労働だ。特に乾燥させるときは手で1

枚1枚めくりながら剥がし乾燥させる。それだけでも

気の遠くなるような作業だ。

 

f:id:koshijiyoko:20200710092435j:plain

お茶の乾燥

 

私も1度だけお手伝いをさせていただいたが、夏場のこ

の作業で気を失うかと思った(笑)

このお茶にはカフェインはほとんど入っておらず、その

代わりにたっぷりと植物乳酸菌が入っているのでお肌と

胃腸に優しい。

女性にはもってこいの美容茶なのだ。

f:id:koshijiyoko:20200710092359j:plain

お茶摘み


 

お味は、ちょっとだけ酸味があり、しかしクセのない口

当たりのよさが特徴。風味はひじょーに「さわやか〜」

だ。生産量が非常に少ないので、あまり流通していない

貴重なお茶なのだ。

 

まずはこのお茶を知っていただき、飲んでいただきたい。

晴れたら空に豆まいてでは無料で飲んでいただけるよう

にしている。ライブハウスとして再開した時は、みなさ

んにもぜひ飲んでみていただきたい。

 

世界は美しい、、、、

 

 

越路よう子 

その後の晴れ豆 0707

越路よう子のハレマメ奮闘記は、クラウドファンディ

ングにご支援いただいた方々やハレマメにご関心をも

っていただいている方々にお伝えする報告日記だった。

 

7月1日にクラウドファンディングが終了し、それにと

同時にこの報告は終了した。

この1週間ハレマメには様々な動きがあったが、まだ

まだ安定的な運営ができているとは言えずはっきりと

した見通しは立っていない。

 

8月に「晴れたら空に豆まいて」は満15歳になる。

8月16日が誕生日という訳だ。

この誕生日までに私たちははっきりとしたビジョンを

確立しなければならない。

本当に存続できるのかどうかを含め、、、、、

 

今月、私たちはクラウドファンディングのリターンと

して様々なものをお送りさせていただく。心を込めて。

このありがたい作業は8月まで続く。

 

それまでの間、私はその報告をする義務がある。

これから8月16日までの間、「その後の晴れ豆」、ア

フターコロナならぬアフタービーンズと題してみなさ

んにお伝えできればと思っている。

 

さぁ今日は七夕だ。

 

短冊には「世界は美しい。」と書こう★

 

 

世界は美しい、、、、、

 

越路よう子

越路よう子のハレマメ奮闘記 完

7月1日をもってクラウドファンディングが終了しま

した。このブログシリーズ(越路よう子のハレマメ

奮闘記)も、7月1日で終了いたしました。

 

経営危機に瀕した「晴れたら空に豆まいて」の存続

をかけてのクラウドファンディングでした。そもそ

も存続できるのか?続けられるのか?刻一刻と移り

変わる世の中の状況に対する経営は、それをはっき

りとお約束できる状態ではありませんでした。

 

私たちにとっては荒れ狂う海の上で、難破しそうな

小舟に乗っている気持ちだった訳です。

 

私はその小舟の船長でした。

 

このブログシリーズ(越路よう子のハレマメ奮闘記)

は、ご支援いただいたみなさまにその状況をお知ら

せさせていただくために始めたものでした。

 

きめ細かいご報告をさせていただくためには、ブロ

グが最もお伝えしやすかった訳です。

 

4月23日から7月1日までの間、拙い文章を綴り続け

ましたがこのシリーズは本日をもって終了させてい

ただきます。

今後は、元々やっていた私のくだらないプライベー

トブログに戻ります。

 

尚、クラウドファンディングに関する公式のご報告

につきましては晴れたら空に豆まいてのホームペー

ジやダイレクトメールでお伝えさせていただきます

のでどうぞよろしくお願いいたします。

 

それでは

越路よう子のハレマメ奮闘記に、今日までお付き合

いいただいた方々には、心よりお礼申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

 

深謝

越路よう子

越路よう子のハレマメ奮闘記0630

f:id:koshijiyoko:20200423133140j:plain

本日ハレマメクラウドファンディングが終わります。

4月23日から始まりその後およそ2ヶ月余りの間、

多くの方々から励ましのお言葉や、心温まるメッセ

ージをいただきました。

 

7月1日14時の時点でその数1735名様。

 

これに加え、直接手渡しでいただいた方々を含める

と1741名の方々にご支援をいただいたこととな

ります。金額は12,488,122円に達しまし

た。

 

驚くべき金額と、ご支援いただいた方々のその人数

に、嬉しさと感謝の念と戸惑いと喜びとホッとした

気持ちと、、、、、様々な気持ちが入り混じり湧き

上がってまいりました。

 

これほどの方々に「晴れたら空に豆まいて」がお気

持ちを寄せていただいていることと、これほどの方

々に「晴れたら空に豆まいて」が認知され、気遣っ

ていただいていたということが驚きであり何にも変

えることのできない喜びでした。

 

今回のクラウドファンディングは、財政的な援助ば

かりでなく多くの喜びや気づきを与えていただける

大きなきっかけにもなったわけであります。

 

それはもう感謝しかないわけですが、言葉では言い

表せないほどの気持ちがずっと続いております。あ

りがたい、ありがたい、ありがたい、ひたすらあり

がたい。本当に、本当にありがとうございました。

 

嬉しいのは、お金だけではなく多くの方々に寄せて

いただいたコメントやメール、TweetなどSNS上で

見る事のできるちょっとした一言など、その全てが

私たちに圧倒的な勇気と希望を与えてくれました。

 

そして同時に、貴重な時間と愛に溢れるお気持ちに

どうやってお気持ちをお返しできるのだろうか?そ

の責任はどのようにして果たされるべきなのか?本

当に私たちはそれができるのか?という不安と戸惑

いも同時に生まれました。

 

 

 

このクラウドファンディングがなければ、とっくに

廃業に追い込まれていました。

 

 

私たちには多くの困難がございました。

 

まず、大阪のライブハウスからクラスターが発生し

たということで連日ライブハウスは槍玉に挙げられ

ました。

 

大阪のそのライブハウスは誠実に事実を報告し、出

演者のミュージシャンの方々も誠実な報告をした結

果、実名が公表されたりネットで誹謗中傷を受けま

す。その輪はグングン広がり全国の「ライブハウス」

は危険視されるようになります。

私たちも同じようにその対象となりました。

 

その後3月期は半分以上がキャンセルになり4月期

は絶望的で、収入はゼロ。そして完全な休業を余儀

なくされました。

 

この頃は、コロナという病原体の正体は不明でヨー

ロッパの感染状況やアメリカの死者数などが連日報

道され恐怖を煽られ続けていた気がします。

 

政治は混乱し、政府からの保証案も2転3転し経営

プランは全く立てることができずただただ情報をか

き集め、国会中継を連日視聴し、何通りもの経営プ

ランを立てては変更し立てては変更しの繰り返しだ

ったと思います。

 

もうこれはダメかもしれない、、、、と思った時に

クラウドファンディングを始めさせていただいたの

です。

 

クラウドファンディングを始めるときに綴らせてい

ただいたご挨拶文にも載せましたが、お世話になっ

ている方々に救済のお願いをすることがそもそも不

条理で、厚かましく、情けなかった訳ですが私たち

にはそれしか方法がございませんでした。

 

苦渋の判断で出させていただいたS.O.S.だったわけ

です。

 

振り返ると、

クラウドファンディングを始めさせていただいた4

月23日の時点では、収入は0になり、雇用問題や

家賃の問題など支払いしなければならない固定費に

全く目処が立たず支払い期日だけが迫ってくる状態

でした。

 

従業員、スタッフの将来や生活、極めて困難な家賃

交渉、雇用調整助成金の複雑で難解な計算式と膨大

な書類(現在は激的に簡素化されました)などが複

雑に絡まりあい、その上国の保証体制案もクルクル

変わり、その情報に揺さぶられ振り回される日々が

続きました。

 

政策金融公庫からの融資は受けたものの、それはあ

くまで借金であり返すあてのない借金は不安の塊で

しか無かったのです。

 

 

この頃私は、ミミズ腫れか切り傷のような形の不思

議な蕁麻疹が連日身体中に出ていました。知恵熱と

いうやつでしょうか?(笑)数時間経つと引くので

すが、毎日その痒さに悩まされました。また、ビジ

ュアルがすごく気持ち悪いのでこればっかりは気持

ちが落ちることが多々ありました。自分自身の精神

力の弱さが露呈したわけです。

 

そして、その後6月12日に2次補正案が通りある

程度の国のサポートが確定します。

 

 

2月中旬から考えると4ヶ月近くの時間がかかりま

した。

 

 

 

そんな中ぐんぐん伸びるクラウドファンディング

ご支援の数字は、国の保証よりも何よりも経営的な

プランを立てる上で確実かつ有効で、なんと頼り甲

斐のある数字だったか、、、、。いつの間にかクラ

ウドファンディング自体が「晴れたら空に豆まいて

」存続のための背骨になっていたのです。

 

これが無かったらと思うと、、、、、、、、

 

 

それほどまでにみなさまのご支援が私たちの心の支

柱になり、お店の存続への光を柔らかく差し込み続

けてくれたのです。

 

 

みなさんに救っていただきました。

何度感謝の思いを綴ってもお伝えしきれるものでは

ありません。

 

次は私たちが自身の力で立ち上がる時です。

 

 

 

 

そして現在の晴れたら空に豆まいての経営状況につ

いてお知らせさせていただきます。

 

長引く休業期間に累積した赤字は大きく、現時点で

はまだ赤字の状態です。持続化給付金、雇用調整助

成金、家賃給付補助、東京都感染拡大予防協力金な

どまだ未入金で採択されるかどうか未定のものも入

ったものと想定し、更にクラウドファンディング

支援金を差し引いて計算すると残った赤字金額は8

00万ほどです。(7月1日時点)

 

これから私たちはこの金額を返済してゆくことと、

新たな取り組みにチャレンジをしてまいります。

新たなチャレンジというスタート台に立てたのは、

クラウドファンディングがあってこそに違いあり

ません。(無ければつぶれていました)

 

8月には「晴れたら空に豆まいて」が誕生してか

ら15年目の節目を迎えます。

 

この月から私たちは再起動します。今までの様な

形での営業ではなく、変容した形での再起動です。

 

実際にご来場いただくお客様の数には限りがござ

いますが、安全と安心をベースにお楽しみいただ

ける新たな環境をご提供させていただきます。

 

また、この自粛期間に培い、今後発展してゆく番

組作りという新たな表現方法で皆さまにはご自宅

でお楽しみいただけるコンテンツを真心込めてご

提供させていただきます。

 

そして、ハレマメ商店(Hare-Mame Store)とし

て発足するオンラインショップでは先のブログで

長々と綴らせていただいた理念を元にみなさまに

喜んでいただける商品を、真心込めてご紹介させ

ていただきます。

 

 

みなさまからいただいたご支援金は、本日2020

年7月1日、23時59分を持ちまして終了し、正

確な数字が出ます。

その後改めてご支援金の使い道をお知らせさせて

いただきます。

 

大切に、大切に使わせていただきます。

 

 

 

それでは大変長くなりましたが、晴れたら空に豆

まいて全スタッフを代表いたしましてあらためて

心より御礼申し上げます。

 

ありがとうございました。

ありがとうございました。

ありがとうございました。

 

深謝。

 

2020年7月1日

株式会社ベルリンの庭で(晴れたら空に豆まいて

代表取締役 越路よう子