Koshiji Yoko

越路姉妹の越路よう子が日々思うことを綴ります。

越路よう子のハレマメ奮闘記0615

今日は6月16日(火)。

ピーター・バラカンさんと久保田麻琴さんによる

音楽トークの収録をする。細野晴臣さんに続き、

バラカンさんのお話しもひじょーに楽しみ★

今日も一日がんばろっと!

 

さて、

クラウドファンディング終了まであと半月になった。

改めてみなさまのお気持ちとご支援に心からお礼を

申し上げます。これは何度言っても足りない。ホン

トに感謝しかありません。

 

そして、この「越路よう子のハレマメ奮闘記」もあ

と半月で終わる。この表題のブログは、みなさんへ

のご報告の方法として始めたものだった。

したがって、そのご報告が終了する7月1日の締め切

り日をもってこの奮闘記は終わります。

まだ15日あるので、この15日間で一連のご報告

がしっかりお伝えできればと思っている。

 

それにしてもこの騒動から4ヶ月の月日が経過し、

冬のあの日から夏が訪れる季節になった。開かれる

はずのオリンピックは延期になり、静かな夏を迎え

ることになる。

 

このウィルスを自然界はどう思っているのだろう?

インドではヒマラヤが見えるようになり、イタリア

の運河には魚が帰ってきた。地球上の空には飛行機

が消え、車の排気ガスも激的に減少した。

海はキレイになり、山はキレイになり、川はキレイ

になり、空気はキレイになり、水はキレイになった。

右往左往しているのは人間だけで、自然界から見た

ら滑稽にうつるんだろうな。

 

その人間界の中をルーペで覗くと、更に滑稽な姿が

見えてくる。政治もメディアも経済界も大きな組織

はみんな、今までのウソがバレそうで大変だ。

右往左往するその様はドキュメントだ。

人間の業があらわになっている。

自然界の環境が浄化されているように、これも浄化

の一端なんだろか?

 

私のような地べたを這いつくばって生きているよう

な人種は、こうした大きな世界とは無縁の世界で生

きてきた。

 

なぜこちらの世界を選んだかというと、そちらの方

が自由だったからだ。そちらの方がクリーンでクー

ルだったから。そして音楽があったからなんだろう。

 

私たちは今、本当の自由を手に入れるチャンスを目

の前にしているのかもしれない。私たちは今、本当

クリエイティヴに直面しているのかもしれない。

私たちは今、本当にやりたいことが実現できる時代

に生きているのかもしれない。

 

そんなことが、ここ数ヶ月の時間の中で炙り出され

てきた。

 

残りの15日間の間で、私が一体何を始めたのかと

いうことをその時間の結果としてお伝えします。

 

夢は大いに膨らんでいる。

 

そして

 

 

奮闘はつづく、、、、、

 

 

ハレマメクラウドファンディング

https://motion-gallery.net/projects/haremame

 

越路よう子のハレマメ奮闘記0614

6月14日は横浜フライデーで久しぶりの越路姉妹

LIVEだった。

 

f:id:koshijiyoko:20200615181756j:plain

横浜フライデー

 

横浜フライデーは晴れ豆と同じくらいの大きさの

ハコで、多くのミュージシャンに愛されてきた大

切なライブハウスだ。

 

マスターの磯原さんフライデーマスターについて

は映画にもなっている。クレイジーケンバンド

毎月このハコでライブをやっている。

横浜のミュージックランドマークとなっている。

 

映画の予告はコチラ→

https://www.youtube.com/watch?v=EqbcuSxeQyE

 

多くのライブハウスが廃業に追い込まれている今、

フライデーが元気に活動を再開し始めたことは何

よりもうれしいことだった。

同業者として、出演者として、嬉しかった。

 

そして、今回の越路姉妹もやはりおもろかった。

 

有観客、無配信ライブ。

 

時代と逆行するスタイルでのライブ。

 

やっぱりこのバンドは面白い。

 

越路姉妹をやるとい私は元気になる。

 

あー!広い野外ステージであばれたいぜーっ!

 

 

奮闘はつづく、、、、

 

ハレマメクラウドファンディング

https://motion-gallery.net/projects/haremame

 

 

越路よう子のハレマメ奮闘記0613

13日(土)は、白崎映美&白ばらボーイズによる、

「白ばらキャバレーナイトショー!!」の配信ライブ

だった。

f:id:koshijiyoko:20200615131313j:plain

山形は酒田にある「白ばら」での公演模様(写真:Shinya Nagaoka)

 

山形県庄内地方にある、酒田という街に「白ばら」

というないとキャバレーが存在した。そのキャバレ

ーが閉店を余儀なくされ、その復活を目指し白崎映

美さんを中心に活動を展開してきたのがこの企画。

今回の配信は、その「白ばら」で企画されていたシ

ョーがコロナ騒動で延期に次ぐ延期になってしまっ

たことから実現した。

 

6月13日(土)は、本来は山形県で開催させるイベ

ントだったのだ。

 

晴れたら空に豆まいてと私(越路よう子として)は

この企画発足当初から、制作や出演者としてお世話

になっている。

 

 

お見逃しの方はコチラ→

https://shirobara2020.peatix.com/

 

バンドメンバーの白ばらボーイズは、元自由劇場

役者さんたちや一流の音楽家が集った、クレイジー

キャッツの世界に大道芸などの演芸要素を足したよ

うなバラエティバンドだ。

 

私はこの庄内というエリアに惹きつけられ、この企

画とは別に酒田にはしょっちゅう出入りしていた。

私にとってこのエリアは徳島県と同じように重要な

街となる。まぁとにかくミステリアスで魅惑的な街

なのだ。

 

f:id:koshijiyoko:20200615131552j:plain

酒田の洛陽(写真:楽智)

 

そんな素敵な街をご紹介するために、ブラタモ的な、

企画も行ってきた。

地元の歴史や文化をよく知る熊坂先生という素敵な

御仁と私、越路よう子がお客様と酒田の街を散歩す

る企画。マニアックだがとても内容の濃い素敵な企

画だった。

 

13日の放送を終え、カメラワークなどいろいろ反省

点もあったがとにかく充実した手応えのある1日だっ

た。

 

今回は白ばらボーイズ@晴豆としては初めての放送

だったので、内容はあくまで山形県の「白ばら」で

行われるショーを再現したものだったのだが、今後

はもっと多くのことが実現できるかもしれない。

 

私と映美さんが現地に入って、酒田の街をレポート

する企画も妄想している。

 

地元の山伏の方や狩猟ガールなどと呼ばれる、自分

で狩りをして暮らす若い女性たちや、映画にまでな

った伝説のバーテンダーや、鳥海山出羽三山など

にまつわる神秘的でスピリチュアルな世界などをご

紹介したい。

 

これは配信向きの企画かもしれない。

 

「白ばら」も素敵だが、酒田には本当にミステリア

スな魅力が山盛りなのだ。

 

この辺りをずっとお伝えしたいと思っていた。

 

TOKYO HARE-MAME TVの出張版企画も視野に入っ

てきた。

 

みなさんに喜んでもらえるようなレア情報をお届け

したい。

 

さぁまだまだ勉強すること

いっぺーあんぞぉー!

 

がんばろっと!

 

 

奮闘はつづく、、、、

 

 

ハレマメクラウドファンディング

https://motion-gallery.net/projects/haremame

 

 

 

 

 

越路よう子のハレマメ奮闘記0612

6月も中盤にさしかかった。

配信についての知識も日を追うごとに深まってゆく

。とりわけ音響スタッフの勉強量は相当なものがあ

る。とにかく映像なんてほとんど意識せずに、音の

追求をしてきたわけだから、、。

 

思い返すと、51歳の私の歴史の中で音楽を聴く形

態は変化し続けてきた。

 

80年代、私が小中学生の頃、音楽といえばレコー

ドかラジオかカセットテープで聴いていた。

オーディオシステムを組むことは憧れだったが、そ

の一つ一つのサイズが大きくスペースを取られたが

なんだかコックピットみたいでかっこよかった。

 

カセットテープは、ドルビー再生と言う機能やメタ

リックテープなどと言うカセットテープが販売され

たりした。

SONYWALKMANが世界デビューして後は、モバ

イルの音楽ツールが主体となった。

 

80年代中盤になると、MDがでたりするがあっと

いう間に消え去り主体はCDとなった。

 

その後しばらくCDの時代が続く。

 

今ではデータとなり、メディアの物質的な実体はな

くなりつつある。

 

音楽を聴くツールはこのように加速しながら変容し

てきた。

 

そして、音楽の聴き方も、、、、、

 

同じ40年近く前の1981年に発足したMTVの出現で

音楽の聴き方は大きく変わった。24時間ビデオ

クリップを(プロモーションビデオ)流し続ける

MTVは画期的だった。

 

音楽は、音だけじゃ無くてその映像が後押しをす

ることを決定づけたのはマイケルジャクソンの

「スリラー」発表以降かもしれない。

(個人的には)

 

その後、様々なヘンテコなPVや驚くような映像や

美しい映像が出現し私たちを楽しませてくれた。

 

小林克也のベストヒットU.S.A. や伊藤政則のメタ

ル番組などを夢中で見ていたことを思い出す。

 

音楽を、システムコンポに向き合うのでは無くテ

レビやビデオから聴くようになったのだ。

 

この辺りで完全に「音質」うんぬんから「映像」

に引っ張られるようになった。

 

音楽の広げ方において映像が占める重要性が決定

的になったのかもしれない。

 

その時代はしばらく続くが、今度はYouTubeの浸

透によって今度は音楽をノートパソコンやスマー

トフォンで聴くようになる。正確に言うと、見な

がら聴くようになる。

 

データを購入して聴くことももちろんあるが、セ

ールスのデータで計るとさほど伸びてはいない。

みんな圧倒的にYouTubeで見聞きしているのだ。

 

 

音楽へのタッチの仕方にはこうした変遷があった。

 

そしてそれは加速してゆく。

 

 

こうした変遷の上で、私たちは「配信」を始めた。

 

「生配信」はビデオクリップやPVではない。

ライブ配信、生の配信、その時間を共有している

ことを感じるLIVEそのものなのだ。

 

そこにはリアルタイムでの失敗があったり、ネッ

ト回線が突然止まったり、切れたりする。

テレビ局に見られるコンプライアンスなどの規制

に比べるとネットの世界はその規制が圧倒的に軽

い。テレビの世界では放送事故と呼ばれるような

ことが頻繁に起きるのだ。

 

コチラの方が「リアル」を生み出す。

 

事故はなるべくない方が良いのかもしれないが、

事故を事故とせずそれを含めた時間の共有こそが

ライブなのかもしれない。

 

LIVEism 、、、、、、

 

どんどん楽しくなりそうだ。

 

配信機材ももっと厚くしたい、、

 

金かかけどより良いものにチャレンジしたい、、、

 

 

がんばろっと。

 

 

奮闘は続く、、

 

ハレマメクラウドファンディング

https://motion-gallery.net/projects/haremame

 

越路よう子のハレマメ奮闘記0609

f:id:koshijiyoko:20200610132424j:plain

照井利幸さんと晴豆コラボ企画のレコード

持続化補助金という(持続化給付金ではない)補助

金があり申請したのだが不採用の通知が届いた。

ぺらーんとした紙に不採用ということと、一切問い

合わせには応じませんという冷たい文が添えられて

いた。

 

私たちは、まさにメディアなどを通して槍玉に上が

っているライブハウスで、会社は創業以来税金の滞

納など一切なく、雇用保険の認定事業者で、前年比

の売り上げが100%落ちている。

 

補助金を受ける条件は完璧なはず。

 

また、必要書類も完全に揃えて、何度も何度も不備

がないことを確認した上、商工会議所にお墨付きの

認定まで受けていた。

 

私は心待ちに採用の通知を待っていた矢先のことだ

った。

 

全然納得いかなかった。

あまりにも膨大な時間をこの書類作りに費やしたの

」と、大きな自信があったので、問い合わせをしてみ

た。難癖をつけたりクレームを言うつもりは無く「参

考までに、、、」という前提で。

 

窓口の人は親切な人で、私が送った書類をナンバーか

ら検索してくれ確認してくれた。

 

彼曰く、「書類は完璧です。事業計画も見事です。ん

んんんん、、、、理由はちょっとわからないのですが

、、、、、」と言った後に「これはちょっと個人的な

見解なのですが他の人を見てみますと写真やグラフや

説明の書類が多く添付されていますね。違いはそれく

らいです、、、、、」と教えてくれた。

 

なるほどーーーーーーーー。

 

もっともっと可視化しなければいけなかったか、、、

 

悔しー!!

 

次回の募集は8月。

3次募集があるらしい。(私が出したのは2次募集

だった)

 

先が長いぜ、、、、。

 

 

昨日は、Blankey Jet Cityのベーシスト照井利幸さん

の配信ライブだった。晴豆クラウドファンディング

のために、100枚限定のアナログ盤を企画制作し

ていただいた。光栄なことだ。

昨日はこの企画のための配信ライブとなった。

詳細はコチラをご覧ください。

http://haremame.com/schedule/69109/

 

今日は浪曲師の玉川奈々福さんによる浪曲

http://haremame.com/schedule/69163/

 

13日は上々颱風の白崎映美さん率いる白ばらボーイ

ズの配信が予定されている。

https://shirobara2020.peatix.com/

 

コチラには私も出演させていただくことになってい

る。

 

クラウドファンディングがきっかけで始まったこの

配信ライブも、最近では少しづつやり方を覚え始め

希望に胸を膨らませる日々が続いていた。(お金な

いけど)

 

ガッカリがあったりヤッホーがあったり、毎日浮き

沈みがすごいぜ。

 

これも刺激的な日々と言えるのか、、、

 

前を向いて行こう!

 

がんばろっと★

 

今日は奈々福さんにプリンを買っていく。

 

 

奮闘はつづく、、、、、

 

ハレマメクラウドファンディング

https://motion-gallery.net/projects/haremame

 

越路よう子のハレマメ奮闘記0608

昨日は、久保田麻琴さんと細野晴臣さんによるトー

クライブの配信があった。

https://youtu.be/gQZohtRDGdY 

※お見逃しの方はコチラをご覧ください。

f:id:koshijiyoko:20200609104217p:plain

TOKYO HARE-MAME TV 久保田麻琴細野晴臣


 

 

久保田さんの映像の編集から、音質のこだわりは

凄まじいものがあり収録から放送日の直前まで徹

夜の作業で完成したのがこの番組だった。

当然私は収録の現場にもいたのだが、あらためて

番組を自身のノートパソコンで見るとそのクオリ

ティの高さに驚かされた。もちろん軽快なトーク

に乗った音楽そのものも楽しいものだったが、そ

れ以上に音が心地よくそのクオリティによって惹

き込まれた何かがあった。

 

久保田さんには越路姉妹としてファーストアルバ

ムをプロデュースしていただいたことがある。こ

の時久保田さんがよく口にしていたのは、「レコ

ーディングは刺青みたいなものなんです。残るん

です。だから丁寧に、しっかりこだわらなければ

取り返しのつかないことになるんです。」とおっ

しゃっていた。

 

久保田さんの仕事は、音楽ももちろんだが今取り

組んでいる写真集の制作においても同じテンショ

ンで携わっていただいている。

こだわりの解像度が高くて鮮明なのだ。

 

これもレコーディングと同じ哲学が底通している。

 

丁寧な作品作り、、、、、。

 

言葉で言うのは簡単だが、そこには大変な忍耐力

と集中力が伴う。つまり長時間にわたる強大なエ

ネルギーが必要なのだ。

 

魂を削ると言うことか、、、、、

 

晴れたら空に豆まいて」は、今「配信」と言う

新たな取り組みにチャレンジしている。

「配信」において一番大切なのは、こうした丁寧

な番組作りの姿勢なのだと言うことを今回の番組

を通してまた教えてもらった気がする。

 

さぁ、今日は「晴れたら空に豆まいて」の全体会

議だ。

 

この経験からこのお店が目指してゆくことをしっ

かりと話したいとおもう。

 

みなさんにとって喜んでいただける世界の創出を。

 

未来は明るいぜっ!

 

がんばろっと。

 

 

奮闘はつづく、、、、、、

越路よう子のハレマメ奮闘記0606

f:id:koshijiyoko:20200607133208j:plain

越路姉妹 久しぶりの横浜ワンマンショー

 

今日は自身の音楽活動について。

 

今までしばらく「晴れたら空に豆まいて」の経営者

としての思いを綴ってきた。今回は「越路よう子」

と言うヘンテコなミュージシャンとして近況を綴ろ

うと思う。

 

私は、越路姉妹というバンドを長年やっている。

https://www.koshijishimai.org/

メンバーはそれぞれ音楽界で活躍するミュージシャ

ンで、コチラも長年の付き合いとなった。私以外の

メンバーは、音楽だけで生計を立てている。

 

このコロナ禍で彼らの暮らしも一変した。イベント

やツアーはキャンセルが相次ぎ、とんでもない損害

が彼らを襲う。普段、仕事の話しはあまりしないの

で詳しくは知らないが相当な損害だと思う。

人のことはまるで言えないが、そんな状況の中でも

非常にポジティブな彼らの振る舞いや顔つきを見て

いると頼もしく思う。ぜんぜん落ちていないのだ。

何も変わらない。

 

ライブハウスもミュージシャンも、双方大変だ。

でも変わらない強さがある人は、どんな状況でもク

リエイティブなおもろいことを見つけてゆくのだろ

う。おもろいことを勝手に見つけてそれを勝手に楽

しむ力こそが真のクリエイターなのかもしれない。

 

越路姉妹のメンバーは、相当なクリエイターが集ま

っていると改めて思った。

 

 

越路姉妹として最後にライブを行ったのは2月のこ

と。横浜フライデーと言う老舗ライブハウスでだっ

た。こちらのライブハウスのオーナー、磯原さんは

横浜ではちょっとした有名人。越路姉妹も大変お世

話になっている、横浜音楽界の生き証人みたいな人

なのだ。その人生は映画にもなっている。

 

映画フライデー 予告編

https://www.youtube.com/watch?v=EqbcuSxeQyE

 

コロナ騒ぎが始まった2月にライヴをやり、コロナ

騒ぎの緊急事態宣言が明けて1発目の直接ライヴが

また同じ場所だと言うのは何かの因縁か?

 

6月14日、どんなことになるのやら。

楽しくも安全な一夜をご提供できればと思っている。

 

越路姉妹の久しぶりのワンマンショー

【日程】2020年 6月14日(日)

【会場】横浜フライデー

【開場】18:00

【開演】19:00

【前売】¥3000

【当日】¥3500(共に1drink1food must order)

地元横浜での久しぶりの越路姉妹完全ワンマンショー★

全ての業種が営業OKになった横浜で越路姉妹の世界を

お楽しみください。

ご予約・お問い合わせ 横浜フライデー

TEL 045-252-8033

 

 

ハレマメクラウドファンディング

https://motion-gallery.net/projects/haremame