Koshiji Yoko

越路姉妹の越路よう子が日々思うことを綴ります。

出羽三山修行の巻 1/2

浪曲師の玉川奈々福さんにお声をかけていただ

いて、山伏の修行に参加させていただいた。

 

出羽三山という山々をご存知だろうか?

東北は山形県庄内地方に鎮座する月山、

羽黒山湯殿山の三つの霊山を出羽三山と呼ぶ。

 

私が出羽三山に出会ったのは、もう15年くら

い前に遡る。

庄内にある「亀や」という古い旅館の方とのご

縁がきっかけだった。

初めて庄内という名を知ったのも、出羽三山

存在を知ったのも、その旅館の方に案内しても

らったことがきっかけだった。

 

私はその時、月山、羽黒山湯殿山という霊山

をダイジェストでぐるっと周り、即身仏の存在

や山伏の存在を知ることになる。当時の私は黒

川能の存在や松尾芭蕉がこの地を目指したこと、

月読命の話し、土門拳写真美術館の存在や、日

本海に沈む日本一美しいと言われる夕陽、酒田

ラーメン、極上に美味いイタリアンレストラン

のアルケッチャーノの存在など知らないことだ

らけで目をキョロキョロさせながら、その魅力

的な話にすっかり魅了されていったのだった。

その上、庄内の空港名が「庄内おいしい空港」

という名の通り、何もかもが美味で地元海産物

から肉、野菜、米、酒、口にするもの全てが美

味であり、ひたすら感動したものだった。

 

その後しばらくして私は上々颱風の白崎映美さ

んに出会う。

 

庄内は酒田市出身の映美さんとはすっかり意気

投合し、今では毎年酒田にある白ばらというグ

ランドキャバレーで演奏をご一緒したり、つい

には映美さんの率いる白ばらボーイズというバ

ンドのレコーディングをプロデュースさせてい

ただくまでの関係となった。

私の庄内愛がもたらしてくれた幸運の一つだった。

 

数年前から私は毎年どころか、毎月山形に通う

ような暮らしになっていた。

毎月というところが我ながらすごいなと思うのだ

が、それは意図的にではなく結果的に毎月行くこ

とになってしまうのだからきっと呼ばれていると

いうか、ご縁が深いというか、前世あたりで何か

あったのかもしれないなんて事まで考えてしまう。

まぁいずれにしてもそれは私にとって、とても楽

しくも嬉しいことだった。

 

そんな土壌の上で玉川奈々福さんから出羽三山

の山伏修行に誘われたのである。

 

 

奈々福さんは横浜出身の、日本を代表する人気浪

曲師で今年のはじめにとあることがきっかけで出

会うことができた。それは、私が制作(アートディ

レクションとサウンドプロデュースは久保田麻琴

さん)した「阿波の遊行」というCD音源のポスタ

ーがきっかけだった。

 

奈々福さんは大変な勉強家で、芸能の歴史やルーツ

についてとてもお詳しい上、今も尚精力的にフィー

ルドワークとも言える芸能探求の活動をされている。

彼女は優秀で個性的な人気浪曲師と言うだけではな

く、そもそもの浪曲の始まりとは一体なんだったの

か?その前にあった芸能とは一体なんだったのか?

それはどんな歴史の流れの中で変遷し、熟成して今

にたどり着いたのか?

そんなことを、精力的な行動力と旺盛な知的好奇心

とでまるで民俗学者のようにその謎を紐解き、咀嚼

し、生業としている浪曲そのものに反映させている

ように思える。

 

それはまるで、黒人ミュージシャンがルーツミュー

ジックをアフリカへ求め、その根源にあるサウンド

を探しに行く旅や、久保田麻琴さんが取り組んでい

阿波踊りの「ぞめき」シリーズや宮古島の神歌を

収録したスケッチオブミャークなどで日本のルーツ

ミュージックを発掘してゆく尊い作業にも精通する

ものがある。

 

 

そう、奈々福さんは単なる浪曲師ではないのだ。

フツーの浪曲師ではない。

ネオ浪曲師とでも言うべき存在なのかもしれない。

それは、トラッドやルーツを背骨として進化して

ゆく新時代のボイスパフォーマーとも言える。

 

きっと奈々福さんに合うサウンドやビートと、奈

々福さんのボイスをリミックスした音源を作った

ら、新しい世界が切り開かれるのかもしれない。

令和における三波春夫さんのような、ブッ飛んだ

音源ができるに違いない。

 

 

 

つづく

f:id:koshijiyoko:20190921155820j:plain

月山 山伏修行

 

IMAGINE

未来について自分の中で自問自答してみたゲーム。

 

 

 

どんな未来がいいのだろ?

 

争いのない平和な世界。

 

平和な世界はどうすれば作れるの?

 

んん、それは自分の心を平和にすることかな。

 

自分の心を平和にするにはどうすりゃいいの?

 

自分の心から嫉妬や妬みや憎しみや怒りのような感情を無くせばいいんだよ。

 

それを無くすためにはどうすればいいの?

 

想像するんだ。

 

想像?

 

その嫌な気持ちを単ボールに詰め込んで、そのダンボールを爆破するんだ。

 

どういうこと?

 

イメージするんだよ。

 

イメージ?

 

それをイメージしたら消えちゃうよ。

 

ホント?

 

ホントだよ。

 

自分の中に棲んでいるオニを退治するんだよ。

 

鬼?

 

その嫌な感情は君が作った鬼なんだ。

 

自分が作った?

 

そう。

 

全部自分で作っているのさ。

 

だから自分で消せるんだよ。

 

そうなんだ、、、、。

 

そうなのです。

 

イメージするんだ。

 

ゲームのようにやってみるんだ。

 

マインドゲームさ。

 

全てはマインドゲームなんだよ。

 

わかったかい?

 

世界の平和は君の心の奥にあるんだ。

 

そこに気づいてくれたらね

 

みんながそれに気づいたら

 

世界は平和になるんだよ。

 

IMAGINE

コンプライアンスって?

コンプライアンスとは、「社会的要請への適応」とある。

だとしたら、その要請をしている社会は大丈夫なのか?

 

 

その昔、とある体育教師が紫色のソックスを履いている

ヤンキーの少年にそれを脱げと注意した。

それを拒むとその教師は馬乗りになってその生徒に暴力

を振るい続けた。

止めに入った私も同じように殴られた。

中学生の私には黒や紺が良くて紫が悪だという理屈が

わからなかった。

50歳になった今でもその理屈はわからない。

その教師が狂ったように少年を殴る理由は、少年が

ルールを守るか守らないかで、そのルールの根拠は

教師自身もよくわかっていなかったのだ。

 

左右100メートル近くのバックストレートの道で、

車が全くいなかったので赤信号を無視して横断歩道

を渡ったら怒鳴り声で注意された。

安全か危険かではなくて、ルールを守るか守らないか

でぶちギレられた。そのおじさんは歯を食いしばりな

がら今日も赤信号を守っているのだろう。

 

レッドアイ(トマトジュースとビールを半々で割ったもの)

を頼んだら無いと言われた。

その店にはトマトジュースとビールのメニューが単品で

出していた。

それぞれを混ぜてくれればいいのだと注文すると、

ルールでできないと答えられた。

 

 

満員電車で痴漢と間違われないように両手を上げて、

眉間にしわを寄せてつり革にぶら下がり身の潔白を

証明しているかのようなサラリーマンを見た。

僕は法律(ルール)を違反していないぞ!

捕まりたくないぞ!という恐怖からの行動なのだろう。

  

今の社会の実態だ。

 

コンプライアンスとは「社会的要請への適応」とある

が、そもそもこの社会、大丈夫なんだろか?

ファラオ復活祭に寄せて

f:id:koshijiyoko:20190812190258j:plain

ファラオの復活祭


ファラオ復活祭に寄せて

 

越路ファラオ雪路。

越路姉妹、越路家の次女である。

越路家の構成はこうなっている。長女がわたくし

越路よう子、末っ子が越路和子、そして次女が越路

ファラオ雪路。探偵家のマイクブラック濱ぁはスナ

ック吹雪の常連客で、越路家の相談役。そして旧型

ヒューマノイドのロボット太郎は今で言うAIBOのよ

うなものだ。(ペットか?)そして、神社で迷子にな

っていたKaolyたいこは越路家に養女として引き取ら

れる。

 

バンドをやるようになったのは末っ子の和子に誘わ

れて出演した町の盆踊り大会で演奏したのがきっかけ。

常連客のマイクブラック濱ぁがその昔ドラムを叩いて

いたことを知り、バンドリーダーとして迎え入れ、

和子が属していたヘビーメタル同好会で知り合ったロ

ボットをメンバーとして迎え入れたと言う経緯がある。

越路家はこうした経緯の中で生まれた漫画のような一

家なのであった。

 

その中で、越路ファラオ雪路は異色の存在だった。

昔越路3姉妹で横浜港にある倉庫街でかくれんぼを

していたところ、ファラオはエジプト行きのコンテナ

の中に隠れ、外から鍵を閉められてしまいそのまま

エジプトへ。

コンテナの中で長時間閉じ込められたファラオは完全

に乾燥してしまい、あっという間に即席のミイラにな

ってしまった。

その後、心あるエジプト人にお湯で戻してもらいエジ

プトでの暮らしが始まる。壮絶な人生だ。

そのファラオが復活したのが日本で言う神無月。9月

のことだった。この機会に、越路ファラオ雪路の歴史

を振り返り、ピラミッドの真実を探り、大切な妹ファ

ラオちゃんを育んでくれたエジプト料理を味わい、三

角づくしの1日としてお祭りを開催することを決めま

した。

どうぞみなさん、三角をキーワードに、三角のものを

身につけてこの三角パーティーに三角、いや、参画し

てください、いや、参加、いや、遊びに来てください▶︎

心よりお待ち申し上げます。

 

                          ▼長女・越路よう子▶︎ 

 【日程】2019年9月26日(木)

【会場】代官山晴れたら空に豆まいて

【出演】越路姉妹

【開場】19:00

【開演】19:30

【前売】¥3000

【当日】¥3500(共に1ドリンク別途)

 

ご予約・お問い合わせ 晴れたら空に豆まいて

 

 

 

 

徳島地域おこし協力隊を終えて

今私は横浜は野毛の喫茶店でこのブログを書いている。

住み慣れたこの街の風景は、いつも通りの夏の風景だ。

 

何も変わらないようで、少しづつ街も変化している。

街が変化するように私も変化している。

諸行無常とはこのことか?

 

この喫茶店にたどり着く直前、私の横を通り過ぎた

ジョギングランナーが「プッ」とキレのあるオナラ

をしたのを私は聞き逃さなかった。

 

これもまた諸行無常の響きありか。

 

それはさておき、私はこのところ宇宙のことばかり

考えている。

 

 

私の暮らすこの街と、徳島県那賀町という限界集

落との行き来もこの夏で3年の月日が経過したこと

になる。

 

なんだか3年間ずーーーーーーっと走り続けていた

ような気がする。

私はアホなので辺り構わず走っていないと心が落ち

着かないのだろう。

広大なグランドを朝昼晩とぐるぐるずっと走り回っ

ていたような気がする。

この3年間で50回以上横浜と徳島を行き来した。

いろんな人に出会い、いろんな考え方に触れ、

いろんな体験をさせていただいた。

こうした私の過ごした時間と並行し、この世界は

変わりゆく。

私が変化していったように、世界も変化していたのだ。

 

当たり前のことだけれど改めてそう考えると感慨深い。

 

個人としての私がいて、その個人の私が属すこの

世界がある。

 

個の私の考え方次第で、世界は違って見えてくる。

 

この世界が私など関係なく変わっていったとしても

私の考え方次第で、私にとっての世界の見え方は確

実に変わる。

 

全ては自分次第なのかもしれない。

 

 

 

では私はこの3年間でどのような考えに至ったのだろか?

 

 

私にとって重要なことはこの3つであるということが

わかった。

 

一つは身体(body)。

二つ目は思考(mind)。

三つ目は魂・精神(soul・spirit)。

 

この3つを健康な状態にすることが大切なことだ

と思ったのだ。

 

身体については、摂取するもの。(医食同源

思考については歴史や文化。(知に触れる)

魂や精神については、自然と環境。(野生の勘)

 

これが揃えば、苦しみから解放されることを知っ

たのだ。

 

body(医食同源

徳島の水は放射性物質がほとんど含まれていない

らしい。

気流の仕組みが世界的に見ても稀な流れになって

いるのだと聞いたことがある。

それが真実かどうかはさておき、とにかく徳島の

水は美味しく美しい。

そしてその水で育まれた食材もまた美味しい。

那賀町に至っては、在来種の野菜もまだ残っている

上、肥料を含め科学的な物質が極端に少ない。

また薬草の産地で人々は阿波番茶という植物乳酸菌が

多く含まれる後発酵茶というお茶をはじめ、野草茶と

呼ばれるお茶を普段から飲んでいる。その中にはケツ

メイシやスギナ茶、よもぎ茶やドクダミ茶などデトッ

クス茶ばかりがそこら中にある。

最近では松葉茶というものを知り愛飲している。

また、竹炭塩やもち麦など身体に良いとされる食品が

紹介しきれないほど暮らしの中に溶け込んでいるのだ。

こうした食材が身体に良いことは、私のような二重生

活者にはよくわかる。

つまり東京へ戻った時に水の違いに気づくのだ。

水が違うと全てが変わってくる。

 

徳島はどの店に入ってもハズレがない。

これについて徳島の人と何度も話したことがあるが、

これについては若干自虐的なこの街の人々も否定しない。

どこへ行っても食が恋しくなると言うのだ。

本当にそうだと思う。

 

 

mind(知に触れる)

徳島には思考にとって、とても良い情報が溢れている。

空海がいて、邪馬台国説があり、阿波商人の歴史と考

え方があり、平家の落人の話や源氏の話し、そして

たぬきの伝説(金長たぬき)などの民話に溢れ、

ユダヤの逸話まである。

また、阿波の遊行という古謡の音源を出した際に色々

と教えていただいた物語の中には阿波踊りのルーツに

まつわるこの国の祭り事に関する貴重な話や考え方に

触れることができた。

そのほかにも箱まわしと呼ばれる門付け芸の歴史の中

にはこの国の芸能のルーツともいうべき風習や慣習が

今だに現存していることも知ることになる。

東京には江戸時代の文化があり、京都には平安時代

奈良には奈良時代の文化が残っているが、徳島はそ

の全ての時代をまたぐ文化があるのだが、他のエリ

アには見る事のできない古代のロマンに溢れている。

ここに日本人のルーツがあるような気がしてならない。

物事を考えるにはもってこいの土地なのだ。

 

Soul ,Spirit(野生の勘)

 

何かを感じる方法。(音楽や瞑想や宇宙とのリンク)

空海密教の世界や、お遍路、剣山(鶴亀山)の神秘、

満点の星空や動植物の生態、

深い山から溢れる周波数、神社仏閣の数々、巨石群、

祭りなど、シックスセンスと呼ばれる松果体が活性化

する事のできるチャンスが溢れている。

山奥で聞くレコード鑑賞もその一つかもしれない。

 

このように素晴らしいものに溢れている徳島の恵みを

私は私なりに発見した縁あるものを通して、みなさん

に紹介してゆきたい。

もしそれが誰かの役に立つのであれば私は全力でその

取り組みに向き合いたい。

私は広大な空き地をぐるぐる回り続けた結果、

こんなことを考えるようになった。

 

今後、私は越路姉妹のオリジナルのホームページ

でそれを発信してゆく。 (ただいま作成中)

今度は誰かのお役に立てればいいな。

 

そんな結論でした。

 

3年間、全ての皆さんありがとう。

そして徳島の暮らしは続き、今度はみなさんにこの

恵みをお分けしたいと心の奥から思っています。

そのお知らせはまたこのブログでお伝えします。

 

深謝

越路よう子

ここ最近

先日、白崎映美さんのサポートで庄内は酒田に

行った。私の役割はギタリストとして、伴奏と

しての役割だった。

とある大きなお肉屋さんの40周年のパーティ

ーでセレブリティが集まる豪華なイベントでの

出演だった。

 

出演の要請を頂いた時、かなり品のあるパーテ

ィーの様子だったので私が越路よう子として女

装して演奏することについて主催者に確認の連

絡を入れた。

すると、「菌珠子(きん・たまこ)さんと言う

おかまちゃんも出るから大丈夫です〜」と言う

返事をもらった。

よく考えてみたら何が大丈夫なのかさっぱりわ

からないが、ホッとしている自分がそこにいた。

 

その前日には代官山で和子の小部屋という越路

和子のイベントがあった。

私はゲストとして呼ばれQUEENの曲を2曲歌った。

映画もあったことから、QUEENの曲を歌うのに

は高いハードルがあった。

中途半端にやってしまうと忘年会の出し物みたい

になってしまい、お客さんに対して失礼なことに

なってしまうからだ。

そのため私はフレディーに成り切ることを心に決

めた。

もともと大ファンだったのだがとにかくフレディ

の曲は難しく、キ―も高い。

衣装もライブエイドの伝説のライブに合わせた

衣装をバッチリ揃えた。

カラオケ屋で2時間一人で同じ曲を歌い続けた。

それも振り付きで。

時々アイスコーヒーを運んでくれるカラオケ屋の

店員はどう思っていたのだろう?

同じ曲を何度も歌い、激しい振り付きな上、真顔、

全力で歌っている私は気味が悪かったに違いない。

悪いことをした。

 

そのまた前日には玉川奈々福さんの徳島公演の制作

と演出を担当した。

玉川奈々福さんの浪曲の世界は大変奥が深く、

日本の伝統芸能やそのルーツについて深く勉強させ

ていただいた2日間だった。

奈々福さんには日本の芸能のルーツについて数多く

のことを教えていただいた。

 

 

ここ数日、私は芸人として頑張ったり喜んだり感心

したり泣いたりしていたのかもしれない。

 

私って音楽人なんだろか?

 

違う気がしてきた。

 

 

越路よう子

隣の晩ごはん  

 

この1週間はいろいろな先輩方のご自宅へ

おじゃました。

まずは上々颱風の白崎映美さんの家。

 

山形のとあるイベントで、映美さんの演奏を

わたしがやることになり、そのリハーサルを

映美さんの家で行なった。

あたしのギタリストとしてのデビューリハー

サルはスタジオではなくて家だった。

 

映美さんの旦那さんは日系アメリカ人のクレ

イグという。

彼は優秀なデザイナーなのだが、めっぽう料

理が上手で美味しい手料理を振舞ってくれた。

パクチーパスタと金目鯛の干物、そしてベイク

ドポテト。

付け合わせの野菜は庭で採れた新鮮なハーブ

などで彩られたものだった。

「変な組み合わせよねぇ」と映美さんは笑い

ながら言っていたけれど、不思議と相性が良く

どれもこれも美味しくいただいた。

(ホント美味しかった)

映美さんの家はとても素敵なおうちで、所々に

映美さんとクレイグの美意識が散りばめられていた。

 

 

そしてその同じ日に俳優の三上博史さんのご自宅

へ向かった。

夕食は三上さんお手製の、心のこもったお好み焼

きだった。(とてつもなく美味しかった。)

キッチンの奥からキャベツを刻んだり、山芋をす

る音が聞こえてくる。

その間、わたしはすっかりくつろいで、寝っ転が

りながら最近出版された三上さん関連の本を読ま

せていただいていた。

この日は久しぶりにお会いしたので、ここ最近あ

ったことやこの先にわたしが考えていることなど

いろいろなお話をさせていただいた。

三上さんのご自宅はやはり三上さんの美意識が充

満し全ての家具や空間にシンプルで高いセンスが

張り巡らされていた。

 

そして同じ週にバービーボーイズの杏子さんのご自

宅に行くことになる。

越路姉妹の秘密の夜会の打ち上げ的なパーティー

お誘いいただいたのだ。

この日は越路姉妹のメンバーや杏子さんのバンドの

方などと一緒に楽しい時間を過ごした。

料理は杏子さんこだわりのたこ焼き★

この日のために一度、たこ焼きを作るリハーサル

をしたのだと杏子さんは笑って言っていた。

予行演習の際、電気プレートによるお好み焼きは

ダメだという事がわかり、わざわざガスのたこ焼き

器を用意してくれたのだ(笑)

嬉しい。

こちらも心のこもったすごく美味しいたこ焼きだった。

おうちもとてもステキなおうちで、やはり杏子さん

の美意識がその空間に広がっていた。

 

 

ご自宅におじゃますることは、その人の懐に入らせ

てもらうと言う事でその人をより深く知ることので

きるうれしくも貴重な体験だ。

どんな場所よりもリラックスしてお話ができる。

心からくつろぐことができるのだ。

これも向かい入れてくれる人のおもてなしの気持ち

 

いつか「縁側」についてブログで綴ったが、縁側か

らおうちに上がるその瞬間、その人の内側に入る。

そこには、その人のにおい(直接的なものだけではない)

や感性というものが広がりその人を好きな場合、

その空間に包まれるのはとても幸福な時間になるのだ。

 

このところわたしが体験したそれは、どれもこれも

幸せな時間だった。

 

みんな好きな人たちだからだ。

 

 

ヨネスケ師匠は「突撃!隣の晩ごはん」でカメラが

回っていない時間、どんな話しをしていたのだろか?

 

気になって仕方がない。

 

 

 

 

次回先輩方のお宅にお邪魔するときは

巨大なしゃもじを持って行こうと思っている。

 

 

越路よう子